SYLVIE VARTAN CONCERT 2024/2025 シルヴィ・ヴァルタン公演-フランス/日本


home | About | News | Live | Discography | Le style | au Japon | Book | precious | link

CONCERT LIVE - "PASSION"

- SYLVIE VARTAN, FRENCH ROCK SINGER/ENTERTAINER



SYLVIE VARTAN active ever since L'Olympia Paris in Dec 1961 (age 17), her 1st stage, being a lyceenne in Paris. Sensational 1st visit in Japan in May 1965 and gained a firm status through numerous hits and 6 long concert tours in 1970s. Today, believe it or not, Sylvie I eventually see right in front of my eyes in Japan tours is gracefully dynamic, of natural beauty and far nicer than any images we see on the Internet (often poor French photo-articles/videos). Sylvie principally rich in quality with all that passion, vitality, creativity, freshness of spirit, distinctive warm husky voice like a diamond, swaying hair; uncommonly profound with panache and subtlety. New energy seeping into our bones. What a heartbeat she brought! Ultimate concert: Nov 2024 au Dome de Paris, Jan 2025 au Palais des Congres.

PLEYEL 2021 - EDOUARD-VII 2021 - PARIS 2019 - JAPAN 2018 - PARIS 2018 - PARIS 2017 - PARIS 2015
- SOFIA 2014 - JAPAN 2014 - PARIS 2014 - JAPAN 2013 - SPECIA: TOKYO「GALA2010」 - PARIS 2009
TOKYO 2008 - TOKYO 2005 - PARIS 1995 - JAPAN TOUR 1992 - PARIS 1991 - 1ST LIVE IN SOFIA 1990


CE SOIR, NOUS SOMMES LA
POUR VOUS! SYLVIE!
AVEC JOIE DEBORDANTE ET EMOTION.







SYLVIE A L'OLYMPIA PARIS 1970 - LET THE SUNSHINE IN
SYLVIE VARTAN CONCERT : 17 SEPT. - 8 OCT. 1970

Jojo Smith, choreographer and a thrilling soul/R&B group The Voices of East Harlem also on the stage.
(FROM: "SYLVISSIMA" - FRENCH LEGENDARY DOCUMENTARY OF SYLVIE VARTAN 1970)

Short still vivid sight of the group in the final encore dancing with Sylvie Vartan at L'Olympia evokes indecribable uplifting feeling.
Here's a thrilling video of The Voices of East Harlem's exceptional Live at Sing Sing Prison, New York. (1973)

- Sylvie Vartan just become 26 years old performs the song written for the american musical HAIR (1969).
In the final part of her Olympia, sparkling Sylvie Vartan in blue jeans comes on stage.
We see fresh energy, passion, hope for creating something innovative spring from her mind.
Jojo Smith (1938/2019), choreographer and The Voices of East Harlem, soul/R&B group also on the stage.
Stirring 1970, the most important turning point of her life and career; she lived mostly in NYC.
A rising star Sylvie Vartan, a distinctively husky voice, with forever passion for life, stage, music.
Singing out spontaneously in that voice with her chin up, Sylvie Vartan strikes me.
Deeply bowing until her forehead almost touches her knees, vigorously shaking blond hair.
Listen, it's always a symbol of this graceful artist's concert; she's vim and vigor.
"Sylvie A L'Olympia 1970," a timeless and monumental step of Sylvie Vartan.
Marvelous "Sylvie Vartan In Person"!


LET THE SUNSHINE IN : one of the two songs written for the 1967 American musical HAIR.
A single released by American R&B group; the No.1 on the US Billboard pop singles chart in 1969.



SYLVIE VARTAN SALLE PLEYEL 2021 - LE RECITAL (ACOUSTIC)
- CELEBRATION ON 60 YEAR ACTIVE STAGE CAREER!
シルヴィ・ヴァルタン 60周年記念 パリ公演 2021 - サル・プレイエル 20/11/2021





Sylvie Vartan gives an additional concert to her first Theatre Edouard-VII Paris (11/12 Oct, themed around the new album just released) at the appropriate concert hall for commemorating her 60 year active career. Pleyel 2011 was with Sofia Philharmonic Orchestra. In contrast, it is an acoustic recital accompanied by only four (4) exclusive musicians including one chorus.

Completely different and unusual 2 hours live without entracte, where Sylvie Vartan in a CELINE long sparkling black dress ( not pantalon, LE SMOKING ! ) sings (with little motion) mostly slow (not rhythmic) beautiful numbers, still holding audience's attention from beginning to end as usual. True to her reputation! We now appreciate her singing voice to the full and are filled with emotion.

Live offers an opportunity to discover and rediscover her quality original songs such as Je chante encore l'amour (1978), Je croyais (1976), her most beautiful originals together with Parle-moi de ta vie (1972) ** among others. Also, Darina(1998), her singing is striking.

Gerard Daguerre, the pianist who had often participated her cocerts/tours including her one-month Palais des Congres de Paris 1977, where Sylvie's singing voice is perfect and simply sublime performing Parle-moi de ta vie.


* MERCI POUR LE REGARD : Sylvie Vartan's 50th original studio album (release: 1 OCT 2021).
** PERLE-MOI DE TA VIE : Sylvie Vartan original song written/composed par Y.Dessca/J.P.Bourtayre,1971/ Album 1972.

New numbers (Les vents contraires, Merci pour le regard) from the latest album MARCI POUR LE REGARD , which consist 1/3 of the setlist, are inspiring and give accent to the concert. The only light happy music A deux pas de vous is only chance to see a moment of usual Sylvie, someone amusing and cool ; In the end, SYLVIE VARTAN looks up with hand up holding the microphone!

It may be a small thing, still a conventional long dress, especially a sparkling or lustrous costume in light does not enhance her look today at all. Sylvie Vartan in a fabulous (lusterless) SMOKING suit looks best so far.




DVD LIVE SYLVIE VARTAN A LA SALLE PLEYEL 2021 (LIMITED DELUXE EDITION BOX SET) comes out in 2022. Especially many her fans around the world will be seeing and listening to a different Sylvie, singing to a few acoustic instruments.


photo above/page top: Salle Pleyel 20.11.2021 per Mr.T.Deprez


back to Top




SYLVIE VARTAN AU THEATRE EDOUARD-VII (PARIS) 2021
- LE RECITAL (ACOUSTIC)

シルヴィ・ヴァルタン パリ公演 2021 - エドワール7世劇場 10/11-12/2021


photo left :
Sylvie Vartan Theatre Edouard-VII Paris, with musicians: cellist, pianist, guitalist, chorus. (per Philippe Quaisse / Sylvie Vartan Official Instagram published 15/10/2021.)

Sylvie Vartan, always active and creative. Her first recital, a totally different live from before at a theatre that Sylvie has had in mind for a long time. She sings many new original songs from her latest album MERCI POUR LE REGARD and outstanding pieces from her repertoire with only a few exclusive musicians such as Gerard Daguerre, the pianist who participated a lot in Sylvie Vartan concerts and tours (including lives in Japan) especially during 1970s to early 1980s.

In two-hour-live acoustic with no entracte, Sylvie sang 24 songs to piano, cello and guitar, with one chorus. One third was from the new album just released. The number that caught my heart so much as a whole (music like jazz, lyrics very toucing, her dynamic beautiful performance is Une derniere danse among others.

The next day of the event, the newpaper LE MONDE distributed an excellent sincere review together with the poster of the special live, Sylvie Vartan Salle Pleyel 20/11/2021, which follows after France tour.


Sylvie Vartan sings Parle-moi de Ta Vie.


Setlist of SYLVIE VARTAN, LE RECITAL 2021
( * from Latest album released on 1st October 2021 : MERCI POUR LE REGARD)
Le bleu de la mer noire (*) / Je croyais / Novembre a La Rochelle / Par amour par pitie / Les vents contraires (*) / Parle-moi de ta vie / Ce jour la (*) / On s'aime encore mais autrement (*) / Deux mains / La plus belle pour aller danser / Une derniere danse (*) / Aimer / Le dimanche / Mon pere / Mon enfance / Darina / Je chante encore l'amour / Merci pour le regard (*) / J'emporterai (*) / Je n'aime encore que toi / A deux pas de vous (*) / La Maritza / Quand on n'a que l'amour / Ma vie c'est moi qui l'ai choisie (the tune of My Way)


back to Top





SYLVIE VARTAN AU GRAND REX PARIS 2019
シルヴィ・ヴァルタン パリ公演2019 - グラン・レックス劇場 10/23-24/2019


Sylvie Vartan's two-day homage concert to Johnny Hallyday (1943/2017) in Paris on 23/24 Oct 2019, and 70% of the program were dedicated to his repertoire. Costumes by CELINE/Hedi Slimane; Sylvie Vartan always looks particularly chic in a black smoking tuxedo suite, ever since her debut in 1960s. (Those by Yves Saint Laurant, Dior etc.).


SPIRITED!! - iconic instant of Sylvie Vartan, performing IRRESISTIBLEMENT. C'est beau, elle est belle, Sylvie Vartan sur la scene.


back to Top





FOREVER SYLVIE VARTAN LIVE IN JAPAN 2018
シルヴィ・ヴァルタン 日本公演2018 - 大阪:5/31-東京:6/1 (正味2時間30分の公演)


photo background: Orchard Hall (in Bunkamura - Complex building), Shibuya Tokyo, Friday 1 June 2018: Forever Sylvie Vartan Lve in Japan 2018.
The public awaiting the concert opening time. (19:00-22:00, 3h-concert including 20 minutes of entracte) (Sylvie Vartan in tuxedo jacket & black tight pantalon : Olivier Lapidus/LANVIN)


Setlist of "Forever Sylvie Vartan Live In Japan 2018"

The 1st part:  1. Le bon temps du Rock'n Roll - 2. Quand tu es la - 3. C'est bon de vous voir - 4. MR. JOHN B - 5. Love has laid its hands on me - 6. Chance - 7. En ecoutant la pluie - 8. Tous mes copains - 9. DANSE-LA, CHANTE-LA - 10. Il revient - 11. Irresistiblement - 12. La plus belle pour aller dancer - 13. Par amour, par pitie - Intro. to Comme un garcon - 14. Renown Wansaka-Musume (Japanese) - 15. Comme un garcon - 16. Donne-moi ton amour

The 2nd part: 1. Danse ta vie - 2. Les hommes qui n'ont plus rien a perdre - 3. Bye Bye Leroy Brown - 4. JE N'AIME ENCORE QUE TOI - 5. Qu'est-ce qui fait pleurer les blondes ? - 6. LE PIEGE(Look All You Like) - 7. C'est fatal - 8. Cigarette - 9. ORIENT EXPRESS - 10. La Maritza - 11. L'idole des jeunes - 12. La plus belle pour aller dancer - 13. Tes tendres annees

14. Medley Johnny Hallyday : 14-1. Retiens la nuit - 14-2. Elle est terrible - 14-3. Gabrielle - 14-4. Noir c'est noir - 14-5. Je veux te graver dans ma vie - 14-6. Sang pour sang - 14-7. Que je t'aime - 15. Hymne a l'amour



Even more Notable stage lighting of Sylvie Vartan Live 2018 - by the French guru, Jacques Rouveyrollis


photo above : Forever Sylvie Vartan Live in Japan 2018 - Osaka 31.05.2018 (Chic in tuxedo jacket & black tight pantalon) by Olivier Lapidus/LANVIN)

There was no room for a second to be reminded of such word as "the last Japan tour" in the ad (overstate!).

Sylvie Vartan herself never says good bye to us.
Ho oui! Sylvie smiling said in the end : "See you next time!!" Absolutely!!


Watching Sylvie Vartan, who has the same intensity professionally and gives a spirited knockout performance, sent shock waves of joy through me. She has some kind of magical power in innate beauty and talent and personality, which is always obvious.

After one or two songs, Sylvie Vartan being outgoing said something like: Let's try some Japanese! I always adore to hear Sylvie speak a good Japanese including her "Renown Wansaka-musume " (*) bringing humor to the concert. ( * one of the most popular Japanese TV commercial songs made for Renown, an apparel, in mid-1960s and she performed it at the time of her 1st Japan tour in May 1965.)
Sylvie is a person who maintains purity and sincerity.

Indeed, it was most impressive to witness Sylvie Vartan, who is always perfect besides elegant, openminded, spirited, fabulous, believe it or not. Far more arresting natural beauty than in the DVD live at Grand Rex Paris 2018 (later published) or any other images/videos published in France. Sylvie Vartan in person including her silhouette is very different from what we see everywhere in the media, photos and videos posted on the Internet that are never flattering. A wonderful live performer and dancer Sylvie Vartan used to have an impeccable slender silhouette until around 1997. Many people may get nostalgic about that. Whereas, Sylvie Vartan in person overwhelms us. Sylvie Vartan stays irresistibly attractive, after all. Angel as well. The authentic live performer brings us vibrantly to life.

Surprises were "C'est bon de vous voir" (cover of Bad Moon Rising in French) and "Danse la chante la" that infinitely spirited rhythm and singing of Vartan and the music let me rediscover this utterly joyful song of 1975. Then, "Les hommes qui n'ont plus rien a perdre," "Irresistiblement" - much-awaited tune by the new young fans - freshly performed with the phrase Irresistiblement in falsetto. Singing a familier song in its original high key delights many people.

Memorable songs: "Par amour par pitie," "Je n'aime encore que toi," "La Maritza". Excellent music and singing of Sylvie Vartan. As beautiful as twinkling stars. Missing in this fleeting fantasy was Nicolas (a cover of Hungarian music), an absolutely marvelous live performance of Sylvie Vartan every time she sings it ever since its release in 1979. It units all, as with Irresistiblement.

This tour was an extention of L'Olympia Paris 2017 (a retrospective glance of her past half-centry after her 1st concert at the historic music hall in 1967) and its additional show Grand Rex Paris 2018 where she paied homage to a French rock singer Johnny Hallyday (1943-2017), her ex-husband during 1965-1980, singing his several hits in closing. In Japan, she first described J. Hallyday for us in English with a translator (English to Japanese) being at the stage wing. Such an intense and sincere attitude of Sylvie Vartan.

Thank you so much and Bravo to Sylvie Vartan and her French top musicians and troupe.

Outside the hall after the concert, someone told me smiling: Sylvie said (on the stage) see you again!, right?

SEE YOU AGAIN !!






(We, the audience, were under stricter control than ever by one of the major concert promoters who cautioned us to Never come to the stage to give bouquet flowers/anything nor approach the car (Sylvie) outside tha venue. Myself, being outside until 11:30 PM, with other fans. I should have handed my most gorgeous (ever!) red roses to Vartan. The ribbon was off the huge bouquet in the end. I felt so sad...)




Article of 14/5/2018 in the ASAHI Shimbun evening ed., one of the three major news papers. Interview with Sylvie Vartan in Paris: -
Sylvie Vartan Japan tour - Sylvie Vartan sings out of her life;
her various emotions of the moment serve as the driving force of singing and artistic activities.



back to top






SYLVIE VARTAN LIVE IN PARIS 2018
シルヴィ・ヴァルタン パリ公演2018 : 3月16日/4月14日 グラン・レックス劇場 - 追加公演
TWO ADDITIONAL CONCERTS, AFTER TRIUMPHAL L'OLYMPIA 2017 - 16.03 & 14.04.2018
(photos below from Sylvie Vartan Official facebook)





photo from : Sylvie Vartan Official Instagram. (Oct.2022)





back to top






SYLVIE VARTAN LIVE IN PARIS 2017
シルヴィ・ヴァルタン2017年9月パリ・オランピア劇場公演

Sylvie Vartan : Je prefere le moment present et rever a l'avenir.


show poster of Sylvie Vartan A L'Olympia Paris - 15&16/09/2017 (photo by Jean-Marie Perier)



Costume of Sylvie Vartan L'Olympia Paris 2017 per Olivier Lapidus (Lanvin) looks just fantastic! Sylvie Vartan in two smokings : one in white+red, another in black, respectively with cool beautiful shoes in white and in black.

Sylvie Vartan is always Sylvie Vartan going her way. The second part with successful closing with two best pieces, one in English (original of Sylvie Vartan from her English album 1979) and another in French (her latest cover of an American song of 1980). And something notable, that is "Sensible" (from the album 1998, SENSIBLE), it was surprisingly good, impressive and poignant in live. The setlist of almost 40 songs in about 3-hour concert.

final number of Sylvie Vartan A L'Olympia Paris 2017 :

Cheveux au Vent (cover of Against the Wind)
(from her album 2013: Sylvie In Nashville)

Against the wind
I'm still runnin' against the wind
I'm older now but still runnin' against the wind
Well I'm older now and still runnin'
Against the wind
Against the wind Against the wind

Against The Wind (1980) - Songwriters: Bob Seger




back to top






SYLVIE VARTAN LIVE IN PARIS 2015
シルヴィ・ヴァルタン2015年4月パリ・オランピア劇場公演


show poster of Sylvie Vartan A L'Olympia Paris - 11-12/04/2015


Sylvie A L'Olympia 2015, a remarkable live because of Sylvie Vartan's brilliant and soulful performance with a richer voice. We see it immediately even through the video Youtube posted by music fans.
Raising the curtain with thrilling, dazzling Bye Baby and Nos retrouvailles ! Rock singer Sylvie Vartan excels at several different kinds of musical styles, for she loves them. Adventurous artist in amazingly good shape, with grace, warmth, a good sense of humor, a sence of beauty ...
Her classic standards are also something, Sylvie Vartan awakens audience's emotions so much. As much as I look foward to her latest songs, there's this moment of satisfaction when I hear some of them; La Maritza, Nicolas move me as much as new and fresh Par amour pour toi , Ne m'en parlez pas among others.


SETLIST OF SYLVIE VARTAN L'OLYMPIA 2015

- Ouverture "L'amour c'est comme une cigarette"
- Bye Baby * new
- Nos retrouvailles (from Sylvie In Nashville 2013)
- Le temps d'un sourire * new
- Cri de ma vie (Deam baby) (from her 1962 album)
- C'est bon de vous voir (Bad moon rising)
- Sandy (from Sylvie In Nashville 2013)
- Solitude (Substitute) (from her 1978 album)
- Les rendez-vous en secret (Sunday school to Broadway) (from her 1977 album)
- Ne m'en parlez pas * new
- Le feu sous la glace (from Sylvie In Nashville 2013)
- Cheveux au vent (from Sylvie In Nashville 2013)
- Je pardonne (When I need you) (from her 1977 album)
- Etrangere (from Sylvie In Nashville 2013)
- Dans le bayou (from Sylvie In Nashville 2013)
- Par amour pour toi * new
- Non merci (from Sylvie In Nashville 2013)
- Medley : Hang up my Rock'N'Roll shoes * new/ Est-ce que tu le sais ? / Le locomotion / Hang up my Rock'N'Roll shoes
- I like it, I love it (from Sylvie In Nashville 2013)


- Medley : La plus belle pour aller danser / La Maritza / Nicolas
- Medley : Petit Rainbow / Bye bye Leroy Brown / Qu'est-ce qui fait pleurer les blondes ? / L'amour c'est comme une cigarette
- Encore: Si je chante (from her 1963 album)

(Above photo from Sylvie Vartan official facebook, the setlist from Sylvie Vartan official website)


photo right from OnSortouPas.fr : SYLVIE VARTAN AT L'OLYMPIA 2015 (12/04/2015)

Fantastic setlist 2015 built around "Sylvie In Nashville" 2013 and lined with new and fresh numbers, good songs from her 1977 album and her classic standards. The audience is not necessarily consisted only of her fanatics who remember numerous numbers having most of her disques or her fans who have an eclectic knowledge of other music of the world.
Actually, I'm not able to recall almost all the albums of the 1995 issue "Sylvie Vartan, Les Annees RCA (1961/1986 studio recording)" (21CD compacted into an open box), a thing of magnificence and my precious box. I have little knowledge about other artists' music, either.

Thanks to this Olympia 2015, I have rediscovered her 1977 album, including other fantastic pieces such as "Talking about Love" etc. Then, her concert is always a great opportunity for a discover or rediscover of hidden good songs from her previous albums and even from other artists' as well as her brandnew album, for Sylvie Vartan is always more marvelous before her audience. Sylvie Vartan, an artist remarkably more brilliant in live, that's what I read in music critic and fans' comments somewhere in magazines and on Internet here in Japan from time to time.

In fact, above all else, Sylvie Vartan and her fresh husky voice in live move me always more deeply, strongly; still I can never live without listening to her latest album, her latest voice, seeing her latest smile... Sylvie Vartan at this moment fascinates me most, and I'm glad about that.



"Je pardonne"


"Je pardonne" version 2015 is touching in a different way and "Les rendez-vous en secret" sounds always so good with Sylvie Vartan, a worldwide traveler, reminding me of one of her classics, 1972 album "Sympathie." (Japanese title: "Caro Mozart"), which I adore in every way. In her golden years for her long run from mid-1960s to mid-1980s, I think we tended to be focused more on her beauty, charm and talent as a whole. Today her every interpretation in those days makes me strain my ears every time I hear it.

With no release of this thrilling live 2015, which I appreciated so much her performance of the new pieces made in Nashville for the next album as well as 2013 album "Sylvie In Nashville," I dream to have her CD Live with at least 50 numbers (double CD with bonus) next time when she gives a show in Paris : Sylvie Vartan L'Olympia 2017 !

Thank you, Sylvie for this joy of listening and watching your Olympia 2015 ! ; even music fans' snapshots of the concert on the Internet made me so happy.


back to top





SYLVIE VARTAN LIVE IN SOFIA 2014
シルヴィ・ヴァルタン2014年ソフィア公演


"Sylvie In Nashville" - 10/2013 release in France



photos: In Sofia, huge advertisements for Concert of Sylvie Vartan at the National Palace of Culture (NDK), Sofia 24/04/2014.
(from Web pages: (top)Lawyers for Changes, Blugaria/ (bottom) Nos tendres et douces annees, France

写真左: ブルガリア・ソフィア 2014
シルヴィ・ヴァルタン ソフィア公演の巨大な広告塔 (公演: 2014年4月24日/国立文化センター)


Sylvie Vartan in Sofia 2014, right after concert tour to Japan, at the National Palace of Culture (3rd concert since 1990 and 2009) receiving huge ovation, it is a totally different kind of concert from a series of festive shows in Tokyo in terms of her emotions and all that.
"La Maritza", accompanied by a brilliant Bulgarian violinist, is particularly poignant besides her discourse in Bulgarian, recalling her word about nostalgia: Childfood is the only thing that evokes a great nostalgia inside myself.

In the video (posted on Youtube by Radio Binar) of Press conference 23/04/2014, we see that Sylvie Vartan - someone simple, warm, open-minded - being with an interpreter listens earnestly to language of her mother country. Actually, Sylvie, a worldwide traveler as well, always shows great interest in other languages. Respectable, sublime Sylvie Vartan.


photo below: 24/04/2014 Sofia, Sylvie Vartan at National Palace of Culture(per Снимка: Булфото)



シルヴィ・ヴァルタンは、2014年4月16-19日の日本公演の後、ソフィアに直行。アメリカから日本そしてブルガリアへ。19歳の初渡米以来、時差や様々な環境を乗り越え、相変わらず地球を駆け巡るシルヴィ・ヴァルタン。

5年ぶり3回目となる故国での公演(4月24日)は他のイベントと共にメディアの注目を一斉に浴びた。シルヴィ・ヴァルタンの人道支援団体Association Sylvie Vartan pour la Bulgarieの多大な貢献に対してシルヴィへソフィア名誉市民の称号が授与される。また現地刊行された翻訳版自叙伝("Mot a mot" 一語一語)のサイン会やブルガリア国営ラジオでの記者会見にも出席。

ソフィアのプレス会見の温かい雰囲気は目を引く。シルヴィは寛いで稀にみるような笑顔を見せている。シルヴィは公演ではブルガリア語で話すように努める。この会見は通訳付きだが、シルヴィは言葉(異なる言語)に対しても子供のように素直で好奇心旺盛なのが分かる。
会見内容は豊富で、新譜 "Sylvie In Nashville" から、故国ブルガリア、翻訳版自叙伝、音楽、キャリア、亡き兄エディ・ヴァルタンと共に1990年12月に設立した "Association Sylvie Vartan pour la Bulgarie"(ブルガリア人道支援非営利団体)の活動、家族生活、今回の公演まで、凝縮した1時間の会見。

シルヴィは故国への24年間に亘る社会貢献(特に医療と文化財保護の分野)でも知られていて、5千席の大ホールには大統領や文化大臣も来場。観客の盛大な歓迎と喝采を受けてシルヴィの歌や表情にとりわけ強く胸を打つものがある。
1990年のソフィア初公演でインタヴューされた観客や今回の公演終盤でステージに上がった男の子がフランス語で話していた。ソフィアにはフランス語を話すコミュニティが在る。

フランスでのインタビューで印象的なシルヴィの言葉:「私が深い郷愁を覚えるのは、それは子供時代だけ」。


back to Top





"SYLVIE VARTAN, BIENVENUE AU JAPON 2014"
シルヴィ・ヴァルタン2014年来日公演



"Sylvie In Nashville" - 10/2013 release in France (left), 16/4/2014 in Japan (right)
Cheveux au vent/ I Like it, I Love it/ Etrangere/ Ciel/ Dans le bayou/ Le feu sous la glace/ Loin d'ici/ Sandy
En rouge et or/ Si les annees/ Mr John B./ Non merci/ Come a Little Closer
bonus for Japanese version: C'est bon de vous voir/ Nos retrouvailles/ Mr. John B. (with Laurent Voulzy)


photos below: leaflet/DM of Sylvie Vartan at Billboard Live Japan 2014
Sylvie Vartan 16th concert tour to Japan 2014 - Her 2nd Billboard Live Tokyo/Osaka



We were fortunate to have been able to see Sylvie Vartan again two years in a row. What's more, the Japanese version of her latest album "Sylvie In Nashville" released on the first day of her series of concerts. Each stage passed by like a flash; I know I'm not the only one who longs for the next proper show of Sylvie Vartan at the concert hall in Japan.

Overture of "La Maritza" with projection of video clip 2010 of Sylvie Vartan and her daughther Darina (12 years old at that time), it was a pleasant surprise. Followed by delightful, stirring opening song "Nos Retrouvailles" from "Sylvie In Nashville". Although I usually prefer new songs, assisting the last stage, only once this time for the first time, I was so profoundly touched by her singing "La plus belle pour aller danser." It seemed to be her most beautiful and fantastic performance of this song I had ever seen or listened to.

Speaking of Sylvie Vartan's condition, I felt sorry for her because she was often drinking some water saying that she had a sore throat because of air-conditioned environment day and night everywhere in Japan. She talked to some of us: What are you drinking ?, ah, coffee! Oh, if only she could have some good French red wine, instead of water, as she said...

She looked in good shape, I saw no problem in her singing voice, her incomparable husky voice is just so magical. Nos Retrouvailles, Etrangere, Let It Be Me, La Plus Belle, Irresistiblement, Sandy ... Sandy, it's fun, carefree and always good to hear Sylvie sing such a lighthearted song once in a while ; Sylvie like a filly, we love too.



Many say in Japan, too, that Sylvie Vartan is not just one singer, she is an extra-special entertainer. She also enjoys from the heart communicating with her audience wherever she gives a performance. Even with us, Japanese audience who is often reserved despite ourselves. Perhaps it's a little bit tougher for her to be with us, especially in the beginning, though she naturally triumphs by the end.

In fact, I always wanted and want to call out her name at least once : Sylvie ~~ !, just like her fans in France. That has not yet happened. Great artist Sylvie Vartan is really such a lovely person.

Thank you so much, Sylvie Vartan, for coming to see us. Looking forward to the next Japan tour.




GORGEOUS ROCK'N'ROLLER SYLVIE VARTAN - BILL BOARD LIVE TOKYO 2014


画像: ビルボード・ライヴ東京 2014年4月19日 : 最終日2ndステージ

シルヴィ・ヴァルタン2014年4月(第16回)来日公演のステージ姿を見ていて思った: 結局、シルヴィ・ヴァルタンは別格。ゴージャスで格好良い。 

シルヴィ・ヴァルタンと言えば、先ず、非の打ち所のない優美でスリムなシルエットと美貌を思い浮かべるファンが多いと思う。ところが、1999年頃 ( * )から華奢ではなくなった。( * 幼児を養子に迎えた頃だ) 私には長年「シルヴィ・ヴァルタン」の同義語は「別世界の完璧な容姿」だったので、当時は非常に動揺した。同じように、この上ないスタイルを惜しむファンは多いはず。

されど、シルヴィは凄い人だ。目の前で第一級のエンターテイナーを鑑賞すると、やはりシルヴィの虜にならざるを得ない。才能や独特のハスキー・ヴォイスや生来の淑やかな身ごなしや品位の他に、人間的な魅力が大きい。豊かな有り余る資質と人格の持ち主だと思い知る。ヴァルタンという美人のスターは、ナルシストから遠い風で、自由闊達で、ユーモアと可笑しみがあり、愉しく、心優しく、観客に歩み寄る人だ。

シルヴィの体形と言えば、2005年東京公演(渋谷文化村オーチャードホール)の強烈な思い出がある。それは、フィナーレで群衆の波に押されてステージの真ん前に張り付いた時の事。何と、シルヴィの足元で見上げて見たその実像は、生身の人間と言うより、鍛えられた脚は長く彫像のようなスタイル。シャネル(カール・ラガーフェルド)のラメの衣装(素材)の豪華さにも更に目を丸くしながら心で呟いた : 「シルヴィは、別世界の人なのだ・・・」

パフォーマンスはシルヴィ特有のエレガンス・ダイナミズム。生で聞くハスキー・ヴォイスは宝石のよう。私は新譜を聴かないと満足しない方だが、今回の「アイドルを探せ」のシルヴィの歌に胸を突かれた。優しさが心に触れた。歌う前に 「この歌を歌うと19才に戻るような気がする」 とシルヴィ。真実だと思った。一方「あなたのとりこ」は生命感溢れる楽曲で、シルヴィの力強い歌声と会場は一体となって躍動。

シルヴィは観客を尊重し、交流を楽しむエンターテイナー。また、本質的に素直な人だとつくづく実感する。そして忍耐強くユーモアがあり正直なので、一つ一つの短いトークや言葉はどれも心に触れる。前に出て一緒に歌ったコーラス3名に、演奏が終わるやあの独特の日本語でさりげない一言: "ドーモ  アリガトウ  ゴザイマシター.."。 また、「至る所で機能している日本のエアコン環境で喉の調子が良くない」と言って、珍しく時々水を飲んでいた。「フランスの上等な赤ワインが飲みたい」 と言うと会場から笑い声が上がった。
もう一つ、たぶん70年代の長期日本公演ツアー時代の話だと思うが、

「 "キタミ" にも行きました、キタミ、何処にあるか御存じですか。 ずっと北の方にある。この中にキタミ出身の方はいますか? 一人だけ?・・」

と英語で何度も "キタミ" を繰り返したシルヴィ。約一ヵ月間の日本全国津々浦々、北海道の北方にある北見市まで巡演した1970年代は思い出深いと見える。

シルヴィ・ヴァルタンは個人の魅力が大きいせいもあって長く余韻を残す。素晴らしいロック歌手・エンターテイナーぶりに、見るたびに心を打たれる。今年もフランスの名ギタリスト、クロード・オンジェルなどパリ公演と同じ一流ミュージシャン達が同行。




歌はシルヴィにとり "PASSION" (情熱)。1990年12月にTV東京の音楽番組(1991年1月放送)がシルヴィにパリの邸宅でインタヴューした際の言葉だ。

真新しい新譜のライヴ、特にそのオープニング曲「再会」を心待ちにしていた。シルヴィがライヴで演じている真っ只中にいる事が信じられない気がした。嬉し過ぎて、上の階だったので最後まで立ったまま思いのたけ拍手を送った。動の "Nos retrouvailles/ 再会"、気楽でお転婆な "Sandy" 、 静の "Let it be me""Etrangere/よそ者"など鮮やかに蘇る。

ライヴ・ハウス公演は従来のホール公演と異なり、一瞬にして突然フィナーレが来るので泣き伏したくなる。もう一度、コンサート・ホールで、2時間から2時間半、本来のシルヴィ・ヴァルタン日本公演を堪能したい。ステージに登場する時のシルヴィのあの嬉しそうな横顔を、ステージを縦横に大きく動く "show-woman" ぶりを、ぜひ、また見たい!



Musicians of Sylvie Vartan

クロード・オンジェル / Claude Engel (Guitar)
ミッシェル・オハヨン / Michael Ohayon (Guitar)
マーク・ペリエ / Marc Perier (Bass)
タカシ / Takashi (Bass) (for Marc Perier/ Billboard Live Tokyo)
ローレント・フォシュー / Laurent Faucheux (Drums)
ジャン=フランソワ・ベルガー / Jean-Francois Berger (Piano)
ソフィー・ティアム / Sophie Thiam (Chorus)
イザベル・クラマロ / Isabel Cramaro (Chorus)
ウィリアム・デソット / William Desodt( Chorus)



Set list for concerts at Billboard Live Tokyo/Osaka 2014:
シルヴィ・ヴァルタン、ビルボードライヴ大阪/東京公演セット・リスト(2014年4月16、18/19日):

Overture - La Maritza  (開演・序曲 - 想い出のマリッヅア)
 (2010年フランスTV特別番組用に初めて収録された一人娘ダリナ(当時12歳)とのデュオのテープが流れ、
そのヴィデオクリップがステージ上にスクリーン投影されました。)

Nos retrouvailles (再会) *
C'est bon de vous voir (Bad moon rising/めぐりあい) *
Cheveux au vent (Against the wind) *
Dans le bayou (ブルー・バイユー *
Etrangere  (よそ者 *
Let it be me (Je t'appartiens)
Renown wansakamusume (レナウン・ワンサカ娘/1965TVCM曲
La plus belle pour aller danser (アイドルを探せ)
Irresistiblement (あなたのとりこ
Toi le garcon (Delta dawn/愛しき若者
Sandy サンディ *
I like it, I love it *
L'heure la plus douce de ma vie (Everynight when I cry myself to sleep>
La Maritza想い出のマリッヅア
Mr. John B. (Sloop John B.) *
Medley: Petit rainbow/ Bye bye Leroy Brown/ Qu'est-ce qui fait pleurer les blondes ?/ L'amour c'est comme une cigarette
(メドレー: 太陽の中の恋/ ルロイ・ブラウンは悪い奴/ そよかぜのブロンド/ 愛はジダンの香り

( * from Sylvie Vartan's latest album "SYLVIE IN NASHVILLE" / 新譜 "シルヴィ・イン・ナッシュビル"収録曲)




flower from King Records at Billboard Live Tokyo 2014

back to Top





SYLVIE VARTAN LIVE IN PARIS 2014
シルヴィ・ヴァルタン パリ公演 2014


"Sylvie In Nashville" - 5/2013 Nashville recording, 10/2013 release in France
Cheveux au vent/ I Like it, I Love it/ Etrangere/ Ciel/ Dans le bayou/ Le feu sous la glace/ Loin d'ici/ Sandy
En rouge et or/ Si les annees/ Mr John B./ Non merci/ Come a Little Closer



Sylvie Vartan's first show at Paris Folies Bergere in Feb 2014, in which she performed all the titres except one from her latest album SYLVIE IN NASHVILLE and her talent as a rock 'n' roller seems to have brought a special joy to her audience once again. Rock, ballade and very lighthearted song like "Sandy." She keeps her fans mentally fresh, as her concert is never safe or predictable.
Her show seems so short that I always have an impression that we have not yet seen enough of her talent and charms and look forward to the next chance to see even nicer, more amazing things of this mervelous artist.
Perhaps Sylvie Vartan does not know what her charms are. And that is one of reasons why we are always more attracted by her, I think.




Audio Live : SYLVIE VARTAN AT FOLIES BERGERE, PARIS 14 Feb 2014

"JE T'APPARTIENS" ("LET IT BE ME")


photo left (from Sylvissima.com): 14/02/2014 Paris, Sylvie Vartan at Folies Bergere
写真左: 2014年2月14日パリ、シルヴィ・ヴァルタン・フォリーベルジェール初公演初日

シルヴィ・ヴァルタンの2014年2月パリ・フォリー・ベルジェール初公演。歴史ある劇場の一つ。本番前の試演は別の劇場にて開催。ナッシュビル録音の最新アルバム"SYLVIE IN NASHVILLE " ほぼ全曲、14曲歌っている。シンプルな舞台演出の中、幕間なしで約25曲を演じた新しいスタイルのロックなショウ。無難でありきたりな曲目から程遠く、インスピレーションが湧くような魅力がある。

シルヴィ・ヴァルタンは2011年11月にステージ・キャリア50周年を迎えて、クラシック音楽の殿堂パリ・サル・プレイエル(Salle Pleyel)で特別公演を開催した。


本国フランスの観客は、ステージに上がると泉のような身心のパワーで新しい側面を見せるシルヴィ・ヴァルタンにいつも目を丸くしそして夢見てきた。彼等が言うように、半世紀もの間そのステージ姿が大観客を魅了してきた大きな理由はその人格や資質に潜んでいる :


「歌の上手い歌手は他にもいる、でも彼女のアート、カリスマ、魅力と言ったら! その仕草、視線、立ち振る舞い! 決定的な違いはそこだ」


シルヴィ・ヴァルタンの声や歌には幸せな響きがある。激しいロックやメランコリックな曲でも根底にはやはり幸せや深い優しさが感じられ、憂鬱な気分に落ち込むことがない。逆に起き上がって太陽に向かいたくなる。幼少から皆に愛されて育った人だと思う。シルヴィ・ヴァルタンはありったけの才能や魅力を見せるとは限らないのも面白い点だ。本人はその魅力が何かやどれほどのものかなど知らないと思う。

私にとってシルヴィ・ヴァルタンは、明日はもっと素晴らしいものを見せてくれるはずだと思わずにいられないアーティストだ。




"See you tomorrow" - very freely written message of Sylvie Vartan to her fans on Sylvie Vartan official facebook 13/02/2014 the day before her Paris concerts. Unique smiley made me simply feel happy in a little bit tough time for me.
I remember Mother Teresa's words "kind words can be short and easy to speak, but their echoes are truly endless."


"明日会いましょう" - 公演前日にシルヴィ・ヴァルタンからファンに向けたfacebookのメッセージ。手書きのシルヴィ特有の自由な筆跡とスマイリーを見て思わず笑み、スランプ状態の時に一瞬心が輝いた。大げさだが、何処かで見たマザー・テレサの言葉を思い出す: "思いやりのある言葉は短く簡単なものであっ ても、その反響は無限である"





S Y L V I E

back to Top




"SYLVIE VARTAN, BIENVENUE AU JAPON 2013"
シルヴィ・ヴァルタン2013年来日公演



"Sylvie Live" - 9/2009 Olympia Paris Live, 3/2010 release , "Soleil Bleu" - 10/2011 release in France


SYLVIE VARTAN 1ST BILLBOARD LIVE 2013 :  "Le temps du swing (House of swing)" was the most thrilling and impressive moment at Billboard Live Tokyo (in central of the city). Sylvie Vartan & her musiciens both obviously brilliantly taking so much pleasure in performing the title! Aspiring artists, bravo!


left : Billboard Live News - No. February 2013 featuring Sylvie Vartan : -


The miracle
of
being much-loved
over the years.

Sylvie VARTAN






シルヴィ・ヴァルタン 2013年東京・大阪公演(第15回日本公演) - ビルボード・ライヴ初出演

"長く愛される、その奇跡。"

ビルボード・ライヴ東京公演、公演時間約1時間。オリジナル曲にクラシック・シャンソンやアメリカ音楽のカバーから成る内容の濃いプログラム。
異色の
"Le temps du swing (House of swing)" はシルヴィとミュージシャンの表情も演奏も共に一気に鮮やかに輝きを放った瞬間。音楽を愛する彼等アーティストの情熱や誇りや何かを目の当たりにしたナンバー。まさに彼等にとって音楽とは、シルヴィが言うように、 "passion" (情熱)。 羨ましい限り、憧れた。
パリ・ロングラン公演の全盛期(1970年代から1980年代前半)フランスはシルヴィ・ヴァルタンを
" show woman americaine "と形容したが、その本領、エンターテナーを一寸垣間見た。

初日初回と最終日最終回を鑑賞。一階ステージ前方中央で見た最終回は掛け声ありの大熱狂。結局、この目で正面から見た黒のタキシード姿のシルヴィは、優美な長い脚といいその精彩な動きといい、実に格好良い。思わず感嘆してファンである事を心底誇りに思うやら有頂天になった。
シルヴィは観客を尊重する。我々との交流を楽しむアーティスト。上階にいて遠くから眺めるのとでは満足度は雲泥の差がある。ライヴ・ハウス公演は一瞬の宴・夢。前の方をお勧めする。




photo: 07/02/2013 at Billboard Live Tokyo, Sylvie Vartan 15th concert tour to Japan 2013 (1st stage of the night)

シルヴィ・ヴァルタン2013年2月(第15回)来日公演、ビルボードライヴ東京初公演、初日 1st stage

photo: 7-11/02/2013, Sylvie Vartan at Billboard Live Tokyo/Osaka
in French magazine Platine of june 2013

シルヴィ・ヴァルタン 2013年2月来日公演 (7-11/2/2013)、ビルボードライヴ東京/大阪初公演 (フランス音楽雑誌Platine掲載写真)


Set list for concerts at Billboard Live Tokyo/Osaka 2013
シルヴィ・ヴァルタン、ビルボードライヴ東京/大阪公演セット・リスト(2013年2月)

La vie d'artiste (アーティストの生涯)(クラシック・シャンソン)
Sur un fil (愛のきずな)
Et maintenant (そして今)(クラシック・シャンソン)
Ebony and Ivory (エボニーとイボリー)
Renown Wansakamusume  (レナウン・ワンサカ娘 - 1965TVCM曲)
Irresistiblement (あなたのとりこ)
La Maritza (想い出のマリッヅア)
Mon enfance (私の幼い頃)(クラシック・シャンソン)
Sous ordonnance des etoiles (星の処方箋)(新譜 "SOLEIL BLEU" から)
La plus belle pour aller danser (アイドルを探せ)
Le temps du swing (House of swing)
L'amour c'est comme une cigarette  (愛はジダンの香り)
Les chemins de ma vie  (If you love me let me know)
Gone gone gone (ゴーン・ゴーン・ゴーン)
Quand on n'a que l'amour (愛しかない時)(クラシック・シャンソン)
Nicolas (初恋の二コラ)(アンコール - ビルボードライヴ大阪)



ANECDOTE: VARTAN & ALIEN BALTAN
WORLDWIDE STAR SYLVIE VARTAN MEETS ALIEN BALTAN, JAPAN'S POPULAR FIGURE (1967-).
- Both much loved ever since the 1960s in Japan, beyond time/generations.



この2013年2月来日公演最終日、ロビーでお祝いの大きな花籠を2つ見た。初日初回に一寸登場した"バルタン星人 (ALIEN BALTAN) "("ウルトラマン"関連の怪獣)所属事務所 (?) と歌手の岩崎良美さんからのもの。素敵な行為だなと思った。

と同時に、現在もベスト盤が息長く売れているRCA含めレコード会社がそういう事をしないのは残念な気がした。現在は、レコード会社はアーティストの来日公演には無関心、あるいは無関係なのだろうか。 というのも、発売されたばかりの1971年5月日本公演ライヴのCDレプリカ復刻盤の掲載写真(後述)を見ると、シルヴィ・ヴァルタン日本到着を羽田空港で横断幕や花束で華々しく大歓迎している。

バルタン星人事務所のお花は小さな怪獣人形付きで楽しませる。シルヴィ・ヴァルタンはステージに上がったリアルな怪獣を目の前にして一寸後ずさりして怖がっていた。でも、独特のユーモアがあり、星人が退場する時にはその光る眼を見て: "彼の眼は素敵ですね"

私にとって、シルヴィ・ヴァルタンは、自分に出来る最高の花束を渡したいアーティストだな。上等な深紅の薔薇のブーケを。


*  *  *




photo above: Autographs of Sylvie Vartan and then Tony Scotti I got at Billboard Live Tokyo 11/02/2013.
It's in the reissue live album "SYLVIE A TOKYO 1971." (release in Japan after France in 13/03/2013) ; Her second Japan Tour in May 1971 to follow 1970 L'Olympia Paris, most important milestone in Sylvie Vartan's career. Precious CD included in the box "The Ultimate Collection" (release in France 2012/2013).

写真上: 2013年2月ビルボードライヴ東京公演の最終ステージ終了後に頂いたシルヴィ・ヴァルタンとトニー・スコッティのサイン。 紙ジャケ仕様の最新復刻盤を持って先にシルヴィに依頼。楽屋の更に奥の何もない殺風景な小部屋にシルヴィとスーツケースを整えている日本人の女性が一人。唯一の椅子に座っていたシルヴィは特有のある静けさを持ち、暖かみのある無色の感じ。ドアの向こうにシルヴィがいること自体に驚いたので、傍に行っても何も見なかったような無時間の体験。「そう、パリに帰ります」というシルヴィの一言を覚えている。後でその復刻盤を見たら、シルヴィは点のような小さい文字の記事の上ではなく写真の上にサインしていたので、可愛いなと思った。



photo: CD LIVE REEDITION 2012 "SYLVIE A TOKYO (1971)"
Sylvie Vartan in a famous red jumpsuit by Yves Saint-Laurent for Olympia 1970.

1971年5月日本公演ライヴアルバムの2012年レプリカ復刻CDフランス盤。日本では2013年3月発売。ジャケットはモノクロ風だが、衣装は1970年9月パリ・オランピア劇場公演のためイヴ・サン・ローランが作った赤いジャンプスーツ(写真左下)。 オープニング・ナンバー "BAD MOON RISING" を赤いギターを抱えて歌う堂々たる美しいシーンだ。 2004年10月から4ヶ月間パリ市モード博物館(ガリエラ美術館/PALAIS GALLIERA, MUSEE DE LA MODE DE PARISが開催した SYLVIE VARTAN, REVUE DE MODE (シルヴィ・ヴァルタンとモード展)で一般公開された。上を向いて歌う姿は今も同じでシルヴィ・ヴァルタン特有の魅力の一つ。

このミニチュア復刻盤は、 "SYLVIE VARTAN - THE ULTIMATE COLLECTION" - フランスが2012年から2013年にかけて発売したCD大全集(RCA時代1961-1986スタジオ/ライヴ/TV番組収録アルバム41作品のリマスター・レプリカ復刻盤コレクション・ボックス) - の一枚。本コレクションは、未発表曲を含む膨大なボーナス・トラックが魅力の豪華版。オリジナル盤の曲目ほどのボーナス付もある。日本では単品発売されている。



photo: 3CD BOX "SYLVIE VARTAN FLASHBACK" - Compilation 2007/Sony-BMG
SYLVIE VARTAN 1970 (Olympia Paris, Sept. 1970 in jumpsuit by Yves Saint Laurent)


前述の「1971年5月日本公演ライヴ盤」は、本ミニチュア復刻盤CD大全集の目玉と言える。貴重な日本語5曲は、熱心なファンには宝物だと思う。CM曲以外の4作品は1972年5月の来日中(3回目の日本全国公演ツアーの最中)に録音された作品。
シルヴィ・ヴァルタンの歌や表現には品位やセンスがある。何気ない日本語楽曲でそれが顕著だ。「想い出のマリッヅア」 の日本語歌詞は童謡や演歌調に思えて最初は一寸笑ってしまった。シルヴィが気の毒に思えたが、結局、シルヴィの丁寧な日本語の歌の端々に見える優しさや煌めく独特のセンスに感動した。

恋人時代 (1972年、日本語オリジナル曲)
女の時間 (1972年、日本語オリジナル曲)
レナウン・ワンサカ娘 (1965年5月録音、TVCM曲)
私のすべて (1972年) (原題: J'ai deux mains, j'ai deux pieds, une bouche et puis un nez
想い出のマリッヅア (1972年) (原題:La Maritza)


SYLVIE A TOKYO 1971
シルヴィ・バルタン・オン・ステージ 1971



photo : article published in the Japanese major daily newspaper ASAHI 20/02/2013.
写真: 2013年2月20日付 朝日新聞 - "シルヴィ・バルタン 年齢重ねることが価値"



back to Top





"SYLVIE VARTAN, BIENVENUE AU JAPON 2010"
シルヴィ・ヴァルタン2010年11月来日-特別公演



left : "Soleil Bleu" - release in 10/2010 in France.
right: "Toutes Peines Confondues" (Japanese version) - release in 1/2011.



Sylvie Vartan gave a special concert in ANA Intercontinental Hotel Tokyo for 「GALA 2010」 annual event of Chambre de Commerce et d'Industrie Francaise du Japon in Nov. 2010, right after releasing in France a new Pop album 「Soleil Bleu」 with good advance reviews.

All of the three Japanese majour daily newspapers (Asahi, Mainichi, Yomiuri) interviewed Sylvie Vartan during her stay and published an article. Below is the article appeared in MAINICHI 02/02/2011, in line with the release of her new album "Toutes peines confondues" (previous french album of "Soleil Bleu") in Japan:

"Toutes peines confondues," Sylvie Vartan's new album with a focus on melancholy. Sylvie Vartan : "Passion can make it possible to stay at one's peak."


シルヴィ・ヴァルタンは2010年11月15日、東京赤坂にあるANAインターコンチネンタル・ホテルで開催された在日フランス商工会議所の年次ガラ・パーティー「GALA2010」へ招待されて、ミニ・コンサートをしている。
来日中に朝日新聞、毎日新聞、読売新聞がシルヴィにインタヴューをし、記事はそれぞれ同月から翌年に掛けて夕刊に掲載。2011年1月日本発売予定の新譜「恋の手紙」(2009年9月フランス発売の新譜 「Toutes Peines Confondues」 の日本盤)に触れている。




"TOUTES PEINES CONFONDUES" (9/2009) / 日本盤:"恋の手紙" (1/2011)
left below/French version released 09/2009(cover by:Pierre et Gilles, right/Japanese version released 12/01/2011.

・ 私はブルースを歌う/Je chante le blues
・ サガンのペンで/Signe Sagan
・ 時には愛で抱かれたい/L'amour avec des sentiments
・ 囚われなく生きよう/Ne s'attacher a rien
・ そんな気がする/Il me semble
・ 悲しみは全部まざって/Toutes peines confondues
・ 火はやがて灰に/A laisser ou a prendre
・ ひとりが出てゆく時/L'un part l'autre reste
・ 恋の手紙/Une lettre d'amour
・ これが私/Ce que je suis
・ メランコリー/Melancolie
・ 女歌手は20歳/La chanteuse a vingt ans 

   ・ Bonus for Japanese version(new recording):  1) あなたのとりこ/Irresistiblement 2)アイドルを探せ/La plus belle pour aller danser


back to Top





SYLVIE VARTAN LIVE IN PARIS 2009
シルヴィ・ヴァルタン パリ公演 2009


left : "Toutes peines confondues" - release in 9/2009 / right: "SYLVIE LIVE" (L'Olympia Paris 2009) - release in 3/2010.
DVD also on the market.



- Sylvie Vartan at L'Olympia Paris: 18 - 20 September 2009 (4 concerts)
Additional concert at L'Olympia Paris: 6 - 8 March 2010


back to Top





"SYLVIE VARTAN, BIENVENUE AU JAPON 2008"
シルヴィ・ヴァルタン2008年来日公演


"Nouvelle Vague" - 7/2007 release in France, 2/2008 in Japan
1) Il est cinq heures, Paris s'eveille, 2) Nouvelle Vague, 3) Le Temps de L'amour, 4) Ruby Tuesday
5) Suzanne, 6) Attends ou va-t-en, 7) Dans le souffle du Vent, 8)Les yeux Ouverts, 9) Ya Ya Twist
10) J'attendrai, 11) Drive My Car, 12) Chante, 13) I'm a Believer, 1 4) Et Je m'en Vais
15) Souvenirs, souvenirs, 14) bonus (for Japanese version): Preghero (in Italian - Stand By Me)



シルヴィ・ヴァルタン2008年3月(第14回)来日公演
ORCHARD HALL, SHIBUYA TOKYO 東京渋谷文化村オーチャードホール - 28, 29, 30/03/2008

photo below: Quality program of Sylvie Vartan Japan concert tour 2008 and ticket - "Nouvelle Vague" Tour - published by TBS/infini.


Indeed, a fantastic substantive concert program edited with enthusiasm by Promoter (infini/Keiko Nakamura) the same as 2005. Never superficial. (If I'm allowed to wish so much, a latest best photo of Sylvie Vartan would have been preferable.)
"Nouvelle Vague Tour 2008," one of the most unforgettable shows of Sylvie Vartan for me in terms of her soulful and remarkably stretched (trained) singing voice and emotions that I felt throughout the show.

Donne-moi ton amour, such a thrilling pening number ! Marvelous Vartan spirited came forward and then gracefully slided throughout the stage with long long steps.
Mon pere was exceptionally poignant and instantly tears streamed down my face in spite of myself.
Dans le souffle du vent (cover of Bob Dylan's Browin' in the wind) so sublime in many shafts of blue light that her vocal and the moment are always vivid in my head; It has a cosmic feel to it.
Highlights include her two signature songs of the 1970s in Japan:

1/ Les Hommes qui n'ont plus rien a perdre
2/ Caro Mozart

Sylvie sang these successful numbers for us for the first time in about thirty (30) years. It was the first time I heard it in live. Dream came true!   I don't want the night to end (from her 1979 English album), an absolute fascination in a different way.  Sylvie Vartan 2008 was filled with strikingly stirring moments.

ANECDOTE:
Sylvie was invited to a TV program and a well-known host gave her an unexpected present : Yellow basketball shoes! Sylvie smiled!




photo above: from the program of Sylvie Vartan 14th Japan concert tour 2008 (by TBS and infini, promoter), on which autographs of Sylvie Vartan and Tony Scotti that I got after the show at Bunkamura Orchard Hall, Shibuya TOKYO 30/03/2008.
It's my favorite photo of Sylvie Vartan, wearing beautiful white ruffled-collar blouse and Trinity of Cartier, brecelet that she has since her debut; the style VARTAN, "LE STYLE VARTAN" ! Pretty Sylvie (26 years old) and Carlos, her ex-secretary and one of her best friends, on arrival at Tokyo Haneda Airport in May 1971, her second visit in Japan for about one-month-nationwide concert tour. ("LE STYLE VARTAN":French photobook on Sylvie Vartan's mode published in Nov. 2015)


* * *


写真上は、公演後にプログラムに書いて頂いたシルヴィとトニー・スコッティのサイン。プログラムに掲載の写真は1971年5月に東京羽田国際空港に到着したシルヴィ・ヴァルタン(26歳)と秘書のカルロス。1965年5月の初来日からちょうど6年ぶり2度目の公演(約1ヶ月に亘る日本全国公演ツアー)のため来日。装いも素敵で夢のように格好良いシルヴィ。当時お気に入りの白いフリルのブラウスと右手にはデビュー当時から印象的なカルティエのブレスレット(トリニティ)が見える。 ヴァルタン・スタイル が凝縮された一番好きな写真。


photo left: 30/3/2008, after the show at Orchard Hall, Shibuya, Tokyo,
Sylvie Vartan giving her autograph to fans at the backstage.


写真左: 黒のタキシード姿のシルヴィ・ヴァルタン
2008年3月30日: 渋谷文化村オーチャードホール最終公演後の楽屋で
ファンの依頼に応じて快くサインする気さくなシルヴィ。



photo right: Bunkamura Orchard Hall, Shibuya, Tokyo, where Sylvie Vartan also performed in March 2005, her previous tour.

"Donne-moi ton amour"(Gimme some lovin') で登場。殊に躍動的なナンバーを数倍輝かせたのは、ステージ狭しと通常の2、3倍の大きな歩幅で、リズムに合わせて滑るように縦横に動くシルヴィ・ヴァルタンのその筆舌に尽くせぬ格好良さ・センスの高さ。目を丸くした圧巻のオープニング。一ヶ月以上のパリ・ロングランや長期国内外巡演の黄金期を経て観客を魅了してきた鍛えた美しきダンサー、シルヴィ・ヴァルタンの底力を見た瞬間。際限のない魅力の持ち主。

シルヴィの往年の付き人で親友だったカルロスは本公演の2ヶ月前2008年1月に亡くなった。シルヴィはステージでその事に触れ彼へのオマージュで 「 2分35秒のしあわせ 2 minutes 35 de bonheur(カルロスとのデュオ) を歌った。シルヴィは前年2007年の夏に何時も一緒だった最愛のお母さんを亡くしているが、その事には触れなかった一方で、オリジナルの名曲 "Mon Pere"(モン・ペール/私の父)のシンプルな歌い方の中に嘗てない寂寥感があった。私は(最前列なのに)最初から思わず涙が流れた。それは初めての経験。また、ボブ・ディランのカバー "Dans le souffle du vent" (風に吹かれて) のその魂のある一際伸び伸びした歌唱に、1992年来日公演以来、全身で感動。ブルー・ライトが天井から真っ直ぐに幾つも雨のように注ぐ静寂の中で見たシルヴィ・ヴァルタンの歌の大きさ豊かさ。何処か大陸の広大な平原で風に吹かれるような気がした、永遠の情景。

そして、第一部の最後を飾った アメリカン・ナイト の躍動感や楽しさ。原題は "I don't want the night to end"、シルヴィが全曲英語で制作した1979年アルバム I DON'T WANT THE NIGHT TO END 収録のアルバムと同名のオリジナル曲。ライヴで映える最高の楽曲で、改めて音楽の面白さを再発見。

パリ公演では観客のリクエストに応える "ミュージック・ボック”のシーンがあるが、日本公演では既に演奏リストに組まれていた70年代の代表作、 悲しみの兵士 (Les Hommes qui n'ont plus rien a perdre) 哀しみのシンフォニー (Caro Mozart)  を披露。約30年ぶりとのこと。感動で夢か現かわからないほど。

シルヴィのパワフルな歌声と冴えた動き、力強い音楽全てに感動した、見応え聴きごたえある来日公演。終盤に後ろを振り向くと、全ての通路は女性の観客で埋まり、皆ステージのシルヴィに思いのたけ手を振っていた。波のような、初めて見る光景。2005年の大勢のダンサーを連れた躍動する歓喜のスペクタクルとは違う意味で、声・音・光景が脳裏に蘇る忘れられない出来事。





"LES HOMMES QUI N'ONT PLUS RIEN A PERDRE" - SYLVIE A TOKYO 2008
Impressive husky voice and her narration added value !
Sylvie Vartan's big splash of 1970, much of that year in Japan,
perhaps her second greatest success after "La plus belle pour aller danser."


シルヴィ・ヴァルタン "悲しみの兵士" 2008年3月東京渋谷文化村オーチャードホール




Sylvie Vartan in Japanese monthly magazines. left: HERS June 2008 (3 pages, interview during her stay in Japan)
middle/right: CROISSANT PREMINUM April 2008 (6 pages, interview in Paris in Feb. 2008).



photo above: article published 14/03/2008 in the Japanese major daily newspaper ASAHI. Interview of Sylvie Vartan in Paris :   "Sylvie Vartan coming to Tokyo this month, to sing "60s" healing music on concert tour for the first time in three years after her mother's demise." Opening sentence of the article refers to Sylvie's touching words :

 "I learned everything about life from my mother."


* * *


来日公演前に朝日新聞が掲載したシルヴィ・ヴァルタン現地パリ・インタヴュー記事。書き出しはシルヴィの言葉を引用 : -

「人生のすべてを、母から学びました」


新譜 "Nouvelle Vague" がテーマの本公演は、一際声量のある伸びやかなシルヴィの歌声と(2005年同様、名トランペッター4名を含む)豪華な楽団が印象的なゴージャスなスペクタクル。その一方で、シルヴィの嘗てないキラキラ光る悲しげな目は真っ直ぐ遠くを見据えていた。お母さんを見送って間もないシルヴィとその凛としたシーンは胸を打った。

亡くなるまでの数年間、シルヴィは自分自身の事は一切忘れてお母さんに尽くした時期。精神的にどん底だったのは明らかで、シルヴィの友人が 「シルヴィは病気」(直訳) とフランスTV報道か何かで話した一言を覚えている。私は、アメリカで暮らすシルヴィの様々な写真入り報道記事を見て、シルヴィは今後ステージに上がることはないだろうとさえ思った。新譜制作と公演は奇跡としか思えない。お母さんは新譜発売の直前に亡くなり発売日が変更された。


"Nouvelle Vague"日本盤:

シルヴィ・ヴァルタンは困難な時期ほどクリエイティブな情熱に活路を見出す人だと見える。本作はシルヴィの十代を象徴する歌を中心とした欧米の歌手のカバー集で、公演同様にパワフルであると同時に心に触れる歌声が特徴的なアルバム。STAND BY ME (カバー曲/イタリア語)が日本盤限定で追加収録されているのも貴重。一見して意外なほど華やかな風なシルヴィのジャケット写真は当時の状況とは裏腹。

スピード感溢れる鮮やかな楽器演奏が魅力的な  Il est cinq heures, Paris s'eveille (午前5時 パリは目覚める) は一気にパリを連想させる。シルヴィが8歳の時、家族でパリに移住した1950年代初頭のパリの街、「大人は判ってくれない」(Les Quatre Cents Coups/1959年フランス映画/フランソワ・トリュフォー監督) のモノクロ映画で見るブルーグレーのパリの街が目の前に広がる。シルヴィの歌声が一際豊かな反面、その語尾に今は亡き愛する人への思い、哀惜の念を感じることの多い録音。シルヴィは、インタヴューで "ノスタルジー" について聞かれると、いつもこう話している:

「私が深い郷愁を覚えるのは、それは子供時代だけ」


アルバム・タイトルでもある Nouvelle Vague は収録曲で管楽器の音が耳に残るナンバー。シルヴィがリセ時代に流行した歌だと言う。東京公演2日目だったのか、シルヴィの一寸のダンスが素敵で素敵で、今でももう一度見たいと思う夢のシーン。 シルヴィ・ヴァルタンは秘めた魅力や豊かな才能を沢山、そして何時も見せるとは限らないのも興味深い。

カバー集だが、私は初めて聞く好きな楽曲が多い上に、何よりシルヴィの歌声がこれまでになく心の琴線に触れる作品。言うまでもなく、シルヴィ本人には特別な一枚なはず。私にとっても前述通り、一寸絶望した暗黒の日々に突如発売された思い出深く感慨深い、後を引く一枚。



back to Top






"SYLVIE VARTAN, BIENVENUE AU JAPON 2005"
シルヴィ・ヴァルタン2005年来日公演


photo (capture Japanese TV/March 2005): Sylvie Vartan attracts Japanese audiences
saying hello in Japanese: Bojour, Nihon no minasan, konnichiwa , Sylvie Vartan desu
.



"SYLVIE" - 2004 release in France, 23/3/2005 in Japan, my favorite !
1) La Neige en Ete, 2) Ce n'est pas Rien, 3) Les Tangos Argentins, 4) On s'est Tant Aime
5) Give Me a Reason, 6) Ouvre moi Le Ciel, 7) Plus rien n'est Comme Avant
8) Je ne Plaisante Pas, 9) Au Rythme du Coeur, 10) Tout feu Tout flamme, 11) Tu Sei Dentro Di Me
12) Les Yeux d'Emma, 13) Rupture



シルヴィ・ヴァルタン2005年3月(第13回)来日公演
ORCHARD HALL, SHIBUYA TOKYO 東京渋谷文化村オーチャードホール - 26, 27/03/2013 (3 shows)









photos above - left(two articls): a fashion magazine and Figaro Japon, middle/right: DVD Sylvie Vartan Palais Des Congres 2004.




photos : 27/03/2005 Orchard Hall, Shibuya, Tokyo (after the show) (photo copies of the photos taken with my poor mobile phone). Actual black-and-white big posters of Sylvie Vartan (in 1967) looked so very beautiful on the walls, though red color leaflets of the same photo had perplexed me at first glance. Her latest photo would have been preferable, or the best.

SYLVIE VARTAN IN TOKYO 2005 - 1983年以来のシルヴィ・ヴァルタン・パレ・デ・コングレ公演は本来のスペクタクル。バイタルな新譜 「SYLVIE」 を発表して開催したその大規模な2004年パリ公演 (Sylvie Vartan Palais des Congres 2004) (写真上: DVD日本盤  "シルヴィ・バルタン・コンサート・イン・パリ")を持って総勢17名を伴っての13年ぶり (1992年日本全国公演ツアー以来)のホール公演。 衣裳はシャネル(カール・ラガーフェルド)。ショウの序奏と鐘の音は一生忘れられないだろう。一気に別世界への扉が開くようなその瞬間だ。今回はDVDでさえ、臨場感がある。

2004年から2005年は、本パリ公演と同時期にスタートした4ヶ月に亘るパリ市モード博物館(ガリエラ美術館)での衣装展 "Sylvie Vartan, revue de Mode"(シルヴィ・ヴァルタンとモード展)や自叙伝刊行などイベントが集中した、シルヴィ・ヴァルタン活躍の年。

アルバム「SYLVIE」(2004)の数曲の一部を初めて聴いた時の感動は忘れない。フランス発売前に現地の友人が添付メールで送ってくれた。数年ぶりのシルヴィの声は一点の曇りもなく何と香り高くバイタルで新しく響いたことか。シルヴィ・ヴァルタンはファンの心配や思いや何かとは異次元にいたのだと思うと、私は有頂天になった。私にはシルヴィ・ヴァルタンのスタジオ録音アルバム・ベスト5の一つ。

待望の東京公演は、突然、劇的なメロディーにのせて高らかな鐘の音が会場に鳴り響き壮大なスペクタクルの始まりを告げる。そのショッキングな鐘の音と序曲 "Toute Ma Vie" はあまりに鮮烈で感動的だったので今も鮮明に脳裏に蘇える。天井からステージ中央に下りてくる巨大な円形スクリーンに投影されたシルヴィの約40年の軌跡と象徴的な歌 "Mes belles annees" (「It was a very good year」Frank Sinatraのフランス語ヴァージョン)も同様。シルヴィの歌声は上質なシルクのような優しさや幸福感や品位に溢れている。

オーディションで選抜された7名の若手ダンサー達と躍動感溢れる生彩なダンスシーンに圧倒された公演。初日か、最前列では立ち上って踊っている人達がいた。新譜「SYLVIE」で異彩を放つ70年代風の "Give me a reason" (理由を教えて) の時。 道理で、ダンスと音楽とエネルギーとユーモアや何かが詰まったスピード感ある本作は、「公演の核となる作品」 だとシルヴィはどこかで言っていた。




above three photos (by Y.Nagamine) : Sylvie Vartan Live in Tokyo at Orchard Hall 2005


photo right (from SV Official Site/Maurice Herff) : Sylvie Vartan 2004 Palais des Congres de Paris.
costume of Sylvie Vartan by CHANEL/Karl Lagerfeld


また、 "レナウン・ワンサカ娘" (1965年5月、20歳で初来日した際に収録されたTVCM曲) はシルヴィからの意外な贈り物。 ラガーフェルドの手の込んだシックな膝丈の白いフェザー・ドレス姿で披露するシルヴィのそのユーモアと真のエレガンス。 珍しいCM曲を初披露したのは、本作は 2004年パリ公演DVD日本盤 のボーナストラックだったせいだと見える。
確かに日本盤DVDに、シルヴィ・ヴァルタンの当時の人気を象徴する、「1965年レナウン・ワンサカ娘」 が日本限定で追加収録されている。 但し、パリ公演の後に、何の前触れもメッセージもなく突如に始まるので驚く。その工夫のなさ余裕のなさに愕然。
本公演のライヴ・ヴァージョンも収録していたなら、贅沢にパリ公演と日本公演の両方を楽しめたはず。というのは、後で昼のTVで一寸放映された映像を見たら、シルヴィは実に綺麗で動きが優美。そのドレス姿は素敵だし、ユーモア一杯のシルヴィの歌はフレッシュだし、総じて魅力的で何度も見たいと思った。私は全公演を見たにもかかわらず、会場では舞い上がっていたためか、そのシーンを思い出せない。二度とない貴重な出来事を収録せずに何と "もったいない" 事を... 私はその時の "ワンサカ娘" のCDもDVDも欲しい。

渋谷オーチャードホール公演を終えたシルヴィは、一時間程経った頃に出口に現れた。その瞬間はまるで一枚の写真のように目に浮かぶ。一転して時が止まったかのようなシルヴィの存在とその静かな佇まい。それは言い表せない感動。下の写真は皆が差し出すCDや紙面にサインするシルヴィ、そして頂いたシルヴィのサイン! 




photo: 27/03/2005, Sylvie Vartan & Tony Scotti. Outside Bunkamura Orchard Hall, Shibuya TOKYO after the last show of Sylvie Vartan 13th concert tour to Japan 2005.

シルヴィ・ヴァルタン2005年3月(第13回)来日公演 (渋谷文化村オーチャードホール)3月27日、公演終了後、帰り間際にファン全員に静かに応えるシルヴィ。一目で、遠目にも、肌に艶があり綺麗だった。


Here's Sylvie Vartan's autograph in the concert program 2005.





photo above: Quality program of Sylvie Vartan Japan concert tour 2005, published by TBS/infini.
写真上: シルヴィ・ヴァルタン2005年東京公演プログラム(発行: TBS/アンフィ二)



photos: three-page interview article published in Japanese magazine Croissant in 2005:

「Sylvie Vartan (60), her favorite Japanese word is "iki iki" 」
("iki iki" means fresh, energetic, vivid, lively, spontaneous someting like that in English)


Good interview of Sylvie Vartan in Tokyo, March 2005 at the time of her concert by one of most enduring and popular magazines. They let her speak mainly about the secret of her all that vitality, background and the bestseller autobiography published in France in 2004 "Entre l'ombre et la lumiere" (XO editions).
Singing is fundamental to maintaining good health and it is the whole act of living for Sylvie Vartan. Referring to a Japanese word "iki iki " that Sylvie says she remembers it, she opens about herself telling that singing gives her good spirits and that she has never lost her passion for singing. New songs inspire her to sing again.
About the autobiography, after writing it, she feels far more calm and feels like she could succeed to leave her mark on the world for the first time. She would like to make her children inherit the wonderful experience that her parents gave her.






Japanese major daily newspapers' photo articles from top:

1) 19 FEB 2005 Mainichi: "That's true idol" Sylvie Vartan (これぞ新のアイドル)
2) 8 OCT 2004 Asahi: World actuality - "Dynamic Sylvie Vartan Paris Live" (世界の鼓動 - "還暦なんの迫力の舞台")
3) 3 FEB 2005 Asahi: "Vartan comes back with "Irresistiblement" and fantastic triumph of her show in Paris last autumn" ("懐かしバルタンCMで復活"
「あなたのとりこ」が人気 - 昨秋のパリ公演、4万人魅了)

4) 24 MAR 2005 Asahi : Interview in Tokyo - "I'm a show-woman" (13年ぶりホールでの公演 シルビー・バルタン - 私はショー・ウーマン)

(These photo articles mainly from ASAHI since I was a subscriber, but Sylvie is usually also in the other two major daily newspapers.)


photo: from the booklet of Sylvie Vartan 2004 album "SYLVIE."



photos: Sylvie Vartan - Palais des Congres de Paris 28/09-10/10/2004













back to Top






"SYLVIE VARTAN LIVE IN PAIRS 1995
- CASINO DE PARIS" (31/1-19/2/1995)


Concert program of Sylvie Vartan au Casino de Paris 1995.

Sylvie Vartan's first concert at Casino de Paris and first acoustic concert, with the 1994 album "Sessions Acoustiques" as theme. Memorable live of Sylvie Vartan that I saw in Paris for the 1st time (3 nights: 31 Jan, 5 Feb, one more). The atmosphere in the hall was really intense. Besides the seats, every corner packed with audiences filled with so much excitement and enthusiasm in a kind of smoky, chaotic ambiance.
Indeed, Sylvie Vartan, such a superb live performer, perfect beauty, impeccable silhouette in black tuxedo (jumpsuit inside), plush white mini dress, black velvet long dress. (costume: DIOR, Gianfranco Ferre) French audience utterly enjoys the moment. Ils aiment Sylvie Vartan vraiment. Some fans cry out: Sylvie, on t'aime!

(photos below taken by my friend P-Olivier Onno)


Sylvie Vartan singing, as sitting on the edge of the stage.





Large concert posters were on the front facade of Casino de Paris, 1995.

back to Top




"SYLVIE VARTAN, BIENVENUE AU JAPON 1992"
- EXCEPTIONAL CONCERT, SUBLIME SYLVIE VARTAN


left : "Confidanses" (邦題:「バルタン気質」- 12/1990)/ right : Calling card made by Sylvie Vartan fan club Japan in 1992.


Unforgettable concert experience, with contrasting several highlights. Sylvie Vartan Two-Week Japan Tour 1992, at the same time refreshing vital Pop Rock concert and soul-stirring event for me. It's ever vivid in my memory, as the best Sylvie Vartan Live in Japan. It was not only an inspiring live but also something exceptionally profound and admirable, we happened to see both what she is and who she is. A sensational concert together with the first Sofia Live (1990) in her shining career.

Otherworldly, indescribable beauty of Sylvie Vartan. Oh, was it amazing... Looking at dazzling Sylvie dancing with humor Comme un Garcon, a friend of mine, who saw Sylvie for the first time - blown away by how she's beautiful and dances and moves with grace - lost in admiration just said "Ho !"
I was lucky enough to see it three times in Tokyo and Osaka - first with my sisters, who are also fan of Sylvie, second with a friend, then with my mother in Osaka, where we made a trip for the last of her Japan Tour 1992! (Later, my dearest mom - the most important person to me - also hoped to see with me Sylvie Vartan Tokyo 2005 but was hospitalized exactly the same moment and passed away before long...)

image below: Osaka Festival Hall (2700-seat concert hall)
- Sylvie Vartan was on 02/07/1992.


I watched every moment of the show with fascination. Mr. John B., Dancing in the Streets, Donne-moi ton amour (Gimme some lovin'), Comme un garcon, Il pleut sur London (from her latest album) and Moya Goro(Blugarian traditional song), among others.

On the 1st day of the tour (Tokyo), there was this moment of feeling sense of awe when Sylvie Vartan had rather a long talk on her homeland Bulgaria in such an excellent Japanese before a Bulgarian folklore called "Moya Goro." She must have learned the language in earnest. In fact, immediately after her messages in japanese, one of the audiences (a man) sitting around the middle shouted to Sylvie (in japanese) :
 
BRAVO, VARTAN!!

Then, she sang the folklore to accordion nearly a cappella. Her singing voice was strikingly expanded. What a performance it was! This Sylvie Vartan was unprecedented veritable geatest shock for me and something outside my experience in her Japan concerts. A shiver instantly went up my spine. I felt that it was the same for everyone of the audience.

She also struck our hearts with her most soulful vocal ever of L'hymne a L'amour (closing song of the show / a classic of French singer Edith Piaf) especially in Osaka, at Osaka Festival Hall on 2 July, last day of the Tour 1992. Sylvie Vartan was someting ... Awesome. In fact, I remember seeing a flash of feeling of surprise or awe on her two chorus ladies' faces as soon as Sylvie started singing it.

Dazzling beautiful and vibrant Sylvie Vartan Japan Tour 1992, following Sofia 1990 and Paris 1991. Every single moment of the spectacle was a profound experience. It's embedded in my memory, the noble Sylvie Vartan the whole time, which I will forever remember.



"SYLVIE AU JAPON 1992"

photos below right by P-O Onno: SYLVIE VARTAN AU DOME DE PARIS - PALAIS DES SPORTS 1991 - JE VOUS SALUE PARIS
(22/1-10/2/1991 - Sylvie in Paco Rabanne)


シルヴィ・ヴァルタン1992年6月来日公演
- 日本全国公演ツアー - 永遠のコンサート・ライヴ


写真右(2枚): シルヴィ・ヴァルタン 1991年パリ・パレ・デ・スポール公演ポスター(写真上)とファン撮影の公演スナップショット

シルヴィ・ヴァルタン1992年6月、2週間の日本全国公演ツアー。前年1991年パレ・デ・スポール公演を持ってのポップ・ロック公演。それは従来のコンサートと一線を画す特別な出来事だった。身体の芯や魂を揺さぶる特異なものだった。その公演に行けたのは幸運だったと思う。

シルヴィ・ヴァルタンの言葉に尽くせない美しさや優美さへの称賛、瑞々しい才能に加えて初めて目の当たりにしたシルヴィの人格への尊敬の念など、その全てが今も鮮やかに蘇る生涯忘れ得ぬ来日公演。

殊に、ほぼア・カペラ (アコーディオン伴奏付き)で歌う ブルガリア・フォークロール MOYA GOROの伸びやな歌声。そして、それを歌う前に

「この歌を、ブルガリアの人々のため、敬意を込めて、歌いたいと思います」

と締めくくったシルヴィの訓練したと見える丁寧な嘗てない長い日本語での挨拶。それを聞いた時、私の背筋に冷たいものが走った。同時に、観客(男性)が透かさず発した力強い掛け声、「いいぞ、バルタン!」がストレートにステージのシルヴィへ届いたのを見た。シルヴィ・ヴァルタンは歌も言葉も温かく見事で、言い知れぬ感動や畏敬の念を覚えた。
また、最終日の 大阪フェスティバル・ホール (2700席)での魂の歌声に聴こえた 愛の賛歌 (アンコール)は、シルヴィ・ヴァルタンの崇高とも言える精神とプロフェッショナルな姿勢を目の当たりにした瞬間。煌めく現在進行形のキャリアと麗しきスターを見た。

視覚的にも優れるシルヴィはバレリーナのごとく身軽に動く。特に、ユーモア一杯の振り付けで踊りながら歌うロック COMME UN GARCON(男の子のように)では、まるで子鹿の動きを彷彿させる華憐さと一際艶やかに輝くブロンドのシルヴィの眩さに息が止まるほど。 不可思議だが、確かに私の目の前にキラキラと星が舞った。シルヴィのショウを初めて見る私の友人も、美とエレガンスと可愛さを兼ね備えたシルヴィに感嘆して溜息を吐くばかり。 一方、抑えた精彩な動きとリズムの取り方と曲のアレンジの格好良さに魅了された MR. JOHN B. (SLOOP JOHN B. のカバー曲) 、そして "バルタン気質" 収録の ロンドンに雨が降る (IL PLEUT SUR LONDON) セ・ファタル (C'EST FATAL) も其々に美しくて美しくて、まるで映画のシーンのように脳裏に焼き付いている。

3度見たが、昭和女子大学人見記念講堂(2000席)に於ける公演は、平日の夕方(洪水のような激しい豪雨)にもかかわらず満員で前方には空席一つなかった。ただ、悪天候の為か、初めて(私を含めて)花束を渡す人がいなかったのが残念。一方、初めてシルヴィを見たらしい隣の女性は同伴の男性に 「これが 一流のヨーロッパのエンターテーナーなんですね、 素晴らしい・・・」 などとひとり言のように語りかけていて、最後は真っ先に立ち上がって拍手喝采を送っていたので、ファンの私は鼻高々。

1992年シルヴィ・ヴァルタン日本全国公演ツアーは、彼女の夢のようなビジュアルは言うまでもなく、歌う意味を伝えたいが故の内容のある日本語の挨拶とブルガリア語のア・カペラを含めて、シルヴィ・ヴァルタンの人格を垣間見た、かつてない衝撃を受けた来日公演。




photo: Sylvie Vartan at Palais des Sports 1991 (costume by Paco Rabanne)

終盤はディオール(ジャンフランコ・フェレ)のシックな黒のロングドレスで歌っているが、ショウは大勢の若いダンサーを引き連れてのダイナミックで、とにかく瑞々しくリズミカルなダンス・シーンが印象的な、80年代とは違う新しいロック・ポップ公演。

その一方、日本公演アンコール、クラシック・シャンソン "愛の賛歌" (L'HYMNE A L'AMOUR) は、オーガンジーがなびくシックな黒のロングドレス(ディオール)の眩く華奢なシルヴィ・ヴァルタンに一見不似合いな風。ところが、特にツアー最終公演の大阪フェスティバル・ホールでは、歌いだすやその凛とした姿勢や魂のある歌声に、何事かと思うほど一際目を見張るものがあった。コーラス二人の表情にも一瞬それを見た。それは、1980年代後半は私生活を優先してステージ活動を一時休止していたシルヴィ・ヴァルタンの、高いプロ意識や新たな決意のようなものを感じた瞬間。本作は日本公演に限らず、ショーアップされた大掛かりな1983年パリ公演でも披露している。

("愛の賛歌" スタジオ録音は、1974年の日本限定盤 "サバの女王" に収録。本作は2012年から2013年に亘って発売された復刻盤全集 SYLVIE VARTAN - ULTIMATE COLLECTION (RCA) に入っている。)



photo: Omiya Sonic City (2500-seat concert hall) - Sylvie Vartan on 25/06/1992.

対局する魅力を合わせ持つシルヴィ・ヴァルタンには予想不可能な面白さや未知の可能性を見る。そこが凄いところだと常に思う。

シルヴィ・ヴァルタンは相変わらず本当に信じがたいほど華奢で優美で美しくヴァイタル。1992年6月日本全国公演ツアーは、シルヴィのこの世のものと思えない美の側面と、初めて見るようなヒューマンな側面の両方にノックアウトされた公演。日本公演最終の大阪公演終了とともに大変なシルヴィ・ヴァルタン・ショックにかかったことを思い出す。





"DONNE-MOI TON AMOUR" (GIMME SOME LOVIN')
25.06.1992 Sylvie Vartan dancing in a velvet costume (DIOR) at OMIYA SONIC CITY (2500-SEAT CONCERT HALL)





"L'HYMNE A L'AMOUR" (original : E. Piaf) - Encore of this Japan Tour / "C'EST FATAL"
(At which concert hall was Sylvie filmed ?)
SYLVIE VARTAN in a fabulous dress by DIOR (GIANFRANCO FERRE/1944-2007)

"anata-tachi wa subarashii desu !" (You are wonderful !), says Sylvie.

"su ba ra shi i ," c'etait vous, Sylvie. Bravo a Forever Sylvie Vartan au Japon 1992 !


シルヴィ・ヴァルタンの1991年1月パレ・デ・スポール公演は、フランスのファン達の間で人気が根強く常に話題に上る。残念なことにヴィデオもCDも未発売。「湾岸戦争」の真っただ中でパリ市内は厳重警戒が出され非常に不穏な中で敢行した3週間公演。そこには何か複雑な訳があると見える。 意志的な1989年アルバム CONFIDANSES(バルタン気質 ) に通じる、ブルージーンズやスニーカーのような永遠にバイタルでフレッシュな印象が強い幻の公演。フランス公演のアンコールでは、シルヴィはシックな白っぽいボクシーなパンタロン・スーツに真っ白なスニーカー姿。(写真下)

1990年代前半はステージ以外でもディオールを着る事が多く、肩までの豊かな髪にグレーのパンタロン・スーツにハイヒールや白の紐靴、また丈が短めのグレーのパンタロン姿は殊の外目を釘付けにしたヴァルタン・ルック。

(スポーツシューズやバッシュは、淑やかな一方で活動的なシルヴィの人生に欠かせない愛用品。1965年、20歳の時の日本公演リハーサルや観光で、早くもジーンズに(1963年)アメリカで購入したアディダス製スエードのトリコロール・スニーカーを着用。)



back to Top






"SYLVIE VARTAN LIVE IN PAIRS 1991" : JE VOUS SALUE PARIS
- DOME DE PARIS - PALAIS DES SPORTS (22/1-10/2,1991)




"JE VOUS SALUE PARIS," in symbolic concert poster of Sylvie Vartan - a dynamic bouncy silky blonde on stage, follwing 1st visit in Sofia (her motherland Bulgaria) after an interval of 38 years. The year 1990, one of her turning points.

This event (22 January to 10 February 1991) was pressed ahead with Gulf War (17 January 28 to February 1991). It's said that many people in Paris went straight home during the war under the circumstances (the streets were deserted said a store manager to me in 1992), while it was absolutely as fresh as new pop rock concert and one of best performances of Sylvie Vartan.

Luckily, her 2-week Japan Tour (19 June to 2 July 1992) was held. I was one of those who witnessed sublime Sylvie Vartan firsthand.



Sylvie in a cool boxy off-white suit (Dior) at Dome de Paris - Palais des Sports (22/1-10/2/1991)
(photo taken by my friend P-Oliver Onno)


back to Top





FIRST AND UNIQUE LIVE IN SOFIA 1990 - EVENT OF 6 OCT 1990
シルヴィ・ヴァルタン1990年10月ソフィア初公演


"Confidanses" - 10/1989 release in France, 1990 in Japan (邦題:「バルタン気質」)
C'est Fatal(セ・ファタル)/ Ca va de Soi(それは当然)/ Il Pleut sur London(ロンドンに雨が降る)
Beau Photographe(美男のカメラマン)/ Viva
Bordeaux - San Francisco/ Comme un Homme (待っていた人)/Bleu Pacific(穏やかなブルー)
Tu cours apres Le Temps(時を追いかけて)/C'est Fatal (version Max)


ブルガリア・ソフィア: シルヴィ・ヴァルタンは、1944年8月15日にソフィア近郊の両親の疎開先で誕生し、幼少期の7年間を祖父母や親類の住むソフィアで過ごした。1952年12月、シルヴィが8歳の時に家族でフランスへ亡命しパリに移住。本公演は38年ぶりの帰郷となったシルヴィ・ヴァルタンの歴史的一大事だ。



・ "Sylvie Vartan, Enregistrement Public a Sofia, Le 6 Octobre 1990"
Simple yet sensational and noble live without a trace of showiness, like a documentary of Sylvie Vartan.

ソフィア初公演ライヴCD(1990年10月6日公演/1990年12月フランス発売)

・  "La Storia" (1989-1993 compilation)
1993年発売コンピレーションCD(1989-1993年ヒット・アルバム編集/フランス発売)


"バルタン気質" (1990年日本発売/1989年10月フランス発売)

1989年10月リリースの新譜  CONFIDANSES をテーマに開催した1990年10月ソフィア初公演は特別な意味合いがある。それは、シルヴィ・ヴァルタンと音楽家の兄エディ・ヴァルタンが(1952年にパリへ亡命後)38年ぶりに母国の地に降り立ったこと。ベルリンの壁崩壊と共にブルガリアを含む東欧の社会主義体制が倒壊した一年後の記念碑的出来事。(本公演はフランス国営放送が年末にTV放映し、その後も再放送している。)

ソフィア・ライヴ 、 ENREGISTREMENT PUBLIC A SOFIA, LE 6 OCTOBRE 1990  (写真上) 、それはシルヴィ・ヴァルタン公演というより、彼女のキャリア半ばの異例の一大事を収録したドキュメンタリーと言える。虚飾や誇張のかけらもない真実の記録。張り詰めた厳かな様子と響きの幕開け、感情を抑えた品格あるシルヴィの人間性、そして初めての観客との一体感がそれを語る。
本公演のため制作されたオープニング・ナンバー "LIBERTES": を歌い終えるとシルヴィは挨拶をするが、動揺を抑えるのに必死。それを目の当たりにする4000人の観客も同様で、そこには人間愛や敬意や尊敬の念などが凝縮されている。2時間を超えたというソフィア公演のライヴ盤は11曲のみ収録。そのエッセンスだけを封じ込めたと思われる。

私は幸運にも、1991年に銀座のレコード店で偶然目に入って迷わず購入。従来のショウの華やかさから程遠い厳かな始まりとシルヴィ・ヴァルタンの震えた声を聞いたときは当惑した。シルヴィがそのような感情を表すのは初めてだと思う。CDジャケットは1972年の佳曲 MON PERE( モン・ペール/私の父) を歌い終わった瞬間をとらえた貴重な写真。情報がすぐ入手できない頃でもあり、背景も良く知らない聴き手は何事が起ったのかと驚くはず。私はその頃からシルヴィ・ヴァルタンの事を深く知るようになり、ソフィア初公演の重さを少し理解したように思う。

シルヴィ・ヴァルタンの2008年来日公演プログラム (発行:TBS/アンフィ二) の中にソフィア公演の記載がある: 「私はこの公演を、見せるショウより、コンサートにしたいと思いました。この国の置かれた状況を考えると、派手な公演をするのは気が引けるし、私の気持ちもそうでした。歌の順番は、すべてこの国にとって意味あるように考えました。」


photo below : DM postcard of album "La Storia" (1989-1993 compilation)

私はその後まもなく、一気にシルヴィ・ヴァルタンの新旧の記事を読んだり、フランスのあるTV番組でシルヴィの冷静な話の聞き方、答え方、姿勢の良いエレガンスを見る機会があった。シルヴィは思っていた通りの人だったことに驚くと同時にそれ以上の存在だと感じて尊敬心を抱くようになった。シルヴィ・ヴァルタンは、アーティストの才能の他に人間として深く感動させる何かがある。

アルバム "バルタン気質" の原題 " CONFIDANSES" (1989年発表)は、 CONFIDENSES(確信、秘密/打明け話) と DANSE(ダンス)の造成語だとどこかで読んだ。80年代前半の華やかなロングラン・ショーの後にシンプルなモノクロ・ジャケットで発表された佳作。 1990年にレコード店で本作を見るなり、"バルタン気質" という日本語タイトルに感動した。それはソファア・ライヴ盤同様に鮮明な思い出。シルヴィ・ヴァルタンの人となりや当時の彼女の状況をも表したかのような卓越した邦題。日本側の独創性や熱意を感じた。

本作は、1991年1月11日、テレビ東京が 「MUSIC MY LOVE - 音楽マイ・ラブ - 世界のトーク&ミュージッック」 という番組で、シルヴィ・ヴァルタンのパリの邸宅でのインタヴューと共に放送(「ロンドンに雨が降る」(*)のビデオ・クリップ)。奇しくも、インタヴューは東欧革命の翌年、1990年9月に行われていて、それはシルヴィが38年ぶりに初めてソフィアへ帰郷する2週間ほど前だったため、シルヴィはその感動を一瞬ですが語っている。ところが日本側の反応を見ると、ソフィア初公演というイベントを把握していたのか疑問に思う。時宜を得たテレビ東京の企画だが。

「バルタン気質」(1989/日本発売1990)、「1990年10月6日ソフィア公演ライヴ」。シルヴィ・ヴァルタンのファンには特に衝撃的な出来事であり永遠のアルバム。

* 収録曲、「ロンドンに雨が降る」 (IL PLEUT SUR LONDON)は、 1992年6月シルヴィ・ヴァルタン日本公演(2週間)の忘れがたいシーン。シルヴィ・ヴァルタンはメランコリーのあるスローな曲を歌う時、限りなく余韻がある。短編映画(大スクリーン)を観ているような感覚があり、別世界・幻想的な空間へ誘引される。その姿の美しさや独特のハスキーヴォイスや歌にロマンを感じさせる何か特別なものがある。自由奔放さ、優美さ、優しさにどこかしら一抹の悲しみが漂うような。個人の資質の効果なのだと思う。




back to Top


L'ALBUM SYLVIE VARTAN